こんにちは、月並男です。
今回は、新型セレナC27・ハイウェイスターにつけたオプションについて紹介したいと思います。
メーカーオプション
- セーフティパックB
- ハンズフリーオートスライドドア(両側)
- 16インチアルミホイール
- 快適パック
- オリジナルナビ取付パッケージ
ディーラーオプション
- ドライブレコーダー
- プラスチックバイザー
- フロアカーペット
- 9インチナビ ツインモニタースペシャルパック(3点)
私、新車を購入するのが初めてで、こうやってオプションを選ぶのも初めてでした。
ただただ
「永吉さんのやっちゃえ日産!やりたいなぁ」
位のことしか考えておらず、オプションを見たときに
「メーカー?」
「ディーラー?」
っていうレベルでした(笑)。
カタログを見ても、よく分からないし、セットとかパックみたいなのがあってかなり苦戦しました。
セーフティパックB プロパイロット機能!!!
このパックがなかなか肝で、コレをつけるとアレがつきます。
アレです。
プロパイロット機能です。
「やっちゃえ日産!」
のやつです。
どうせセレナ買うならつけておきたいと考えていた機能です。
セーフティパックにすると、プロパイロット以外にもいろいろ機能がつきます。どんな機能かというと
○SRSカーテンエアバッグシステム&サイドエアバッグシステム〈前席〉
○踏み間違い衝突防止アシスト
○インテリジェントパーキングアシスト
○進入禁止標識検知
○アラウンドビューモニター(MOD〔移動物 検知〕機能付)
○ふらつき警報
○フロント&バックソナー
○スマート・ルームミラー
○電動パーキングブレーキ
○オートブレーキホールド
○プロパイロット
○LDP(車線逸脱防止支援システム)
○ヒーター付ドアミラー
○ステアリングスイッチ(アドバンスドドライブアシストディスプレイ設定、プロパイロット、オーディオ)
多いわ!!
と思ったのは私だけでは無いはず。
でも、今となってはついていて損は無い機能でした。
(今後紹介していきたいと思います)
ディーラーの担当者の方から、
「プロパイロットをつけたプロパイロットエディションというお得なものがあるけど、アラウンドビューモニターがつけられない」
という話を聞きました。
アラウンドビューモニターに魅力を感じた私には、このセーフティパックBをつけるしか道が無かったのでした。
新車の購入は本当に難しいと痛感させられました。
かくして、うちのセレナにはプロパイロット機能がついています。
(まだ使ったとは言っていない)
後日、高速道路に乗る機会があるので、その時に使ってみようと思います。
使い次第、報告していきます。
追記

3年後の12月、マイナーチェンジ後のセレナに乗り換えました。ぜひ、そちらも併せてご覧ください!