こんにちは。月並男です。
スタッドレスタイヤに履き替えました!!
こんな感じです!!

ブリジストンのブリザック「VRX」です。ブリジストンのロゴに安心します。ホイールは同じくブリジストンの「eco forme」で、ディーラーで買った時にセットになっているものでした。同じシリーズの中には、こんなのや

こんなものもあったのですが、

セットだったのでこれにしました。

悪くないですね。以前の16インチ純正ホイールと比べると、15インチのホイールで少しずんぐりむっくり感がありますが、引きで見るとそこまで気にならない感じです。
Before

After

お値段は…(詳細)
お値段ですが、
タイヤ:71,250円
ホイール:38,750円
その他:0円
タイヤを購入するということで、工賃やナット等の値段は0円でした。合計で11万円ぴったり。
改めてAmazonで調べてみると、
タイヤ:48,000円 + 4,320円(送料)
ホイール:38,200円
その他:?円
工賃等はお願いする場所によって変わるかと思います。単純計算で90,520円 + α で大体10万円くらいなのでしょうか。
また、以前行ったオートアールズでは、工賃込みで107,136円でした。ホイールはどのようなものかはわかりません。(聞けって話ですが、前回もお話しした通り、丁寧な説明が聞けなかったので汗)そして、会員になるとかなり安くなり、驚異の72,144円でした。

まとめると
ディーラー:11万円
ネットでの購入:10万円前後
オートアールズ:107,136円(工賃込み)
オートアールズ会員:72,144円
ディーラーが1番高くつきましたが、意外とあまり変わらない結果でした。オートアールズ会員はかなり安くなり、4万円くらいの差がでましたが、ホイールがわからないので正確な比較にはなりませんね。
以前も書きましたが、ディーラーは丁寧に説明をしてくれたので、金額はともあれ、私自身は納得しての購入でした。
今年の冬は…
以前、ニュースで見たのですが、どこぞやの海で 「ラニーニャ現象」 が観測されたそうです。ラニーニャ現象が観測されると、日本で大雪が降るなどの影響が過去にあったということでした。今年は、12月に入ってからかなり寒い日が続いています。個人的に数年ぶりの大雪になるのではないか、と思っています。
何はともあれ、今は安心感でいっぱいです。

コメントを残す