こんにちは、月並男です。
セレナの納車から2週間が経とうとしています。かなり運転にも慣れ、新型セレナの走りについて分かってきたことがあるので書きます。ちなみに、前回話したとおり、私は自動車についてあまり詳しくありません。「トルク」とか専門用語は分からないのであしからず。
満足なところ
・以前、軽自動車に乗っていたこともあり、高い目線からの運転が気持ちよい。
・加速してからアクセルを離すと、ほぼ減速せずにスイスイ進む。
とにかく車高が高く、下手をするとバスの運転手と同じくらいの目線になるので気持ちがよいです!
心なしか背筋も伸びている気が(笑)
また、平地を走っている時に、加速し終えてからのスイスイ進む感じが気持ちがよいです。
車体が重いからでしょうか?
不満なところ
・交差点への進入時など、急加速をしたいときの加速のタイミングが遅い。
・遅いので踏み込むと急加速してビビる。
・燃費が悪い。
右折時などに、踏み込んで加速をしようとすると、エンジンがうなる割にあまり加速しません。
そして、イラッとしてアクセルを踏み増すといきなり急加速してハンドルを取られてびっくりしてしまいます。
とても危険ですので、私の場合、右折信号が出るまで待つなどして、確実に行けるタイミングを待ち続けます。
その点、セレナ待ちに台車で借りていた
「リーフ」
は気持ちが良かった!!
アクセルを踏んだ分だけ加速をして、スイスイ~っと進む感じがたまりません。
担当の人は
「リーフのモーターは2000~2500ccのガソリン車と同じくらいだから」
と言っていました。
そこからのセレナなので、かなり残念ポイントではありました。
そして、燃費!
以前乗っていた軽自動車はリッター16kmはありました。
現在のセレナの平均は…

9,4km……
かなり頑張って運転をしていて、1回ごとの運転では12km位出せているのですが、10kmいかないとは…。
カタログの16.6kmがほど遠いです。何かコツがあるのでしょうね。
ぜひ教えていただきたい!
当面は10kmいくように、朝の忙しい時も、ノロノロ運転をしていきたいと思います。
(超メイワク)
今日は、セレナのことをディスり過ぎました(汗)。
走りについては、インターネットで調べてみても、ステップワゴンなどには敵わないようですね。
急加速は結局危険運転にもつながるので、やるな、ということでしょう。
それでも、私はセレナにして良かった点がいくつもあると思っているので、今後、紹介していきます。
追記

3年後の12月、マイナーチェンジ後のセレナに乗り換えました。ぜひ、そちらも併せてご覧ください!
はじめまして。ブログ拝見させていただいております。
私も車に全く詳しくなく、同じようなタイプの人を探しておりました。
新型セレナかっこいいですよね。私もこの色が気になっております。
燃費はかなり気になっています。配偶者が運転粗いものでして
キューブに乗っているのにリッター8とかしかいかないです。
ジョルカブさん、コメントありがとうございます!
シャイニングブルーは、追加料金無しなのに、なかなか良い色なのかなと思っています。
燃費については…、あまり期待されない方が良いかもしれないですね。現状10km/l前後でしょうか。良い時で13とかでています。やはり、ハイブリッドでもシンプルとつくので、本格的なものではないそうです。そうすると、ヴォクシーなどの方が燃費は良いようです。(その分、高いですが)
色々調べている時って楽しいですよね!セレナのことで気になることがあったらまた質問して下さい!
燃費を度外視するなら、4WDにすると、加速がクソ早いです。
試乗(sハイブリッド)でトロトロだったのを覚悟して買ったため、納車後に慣れるまで急発進すぎてた感じ。
久々の日産さん、コメントありがとうございます。
4WDですか!
金額との相談になりそうですが、いつか乗ってみたいです!