サイドミラーが!!/新型セレナ

こんにちは月波男です。サイドミラーに異変があったので紹介します。

サイドミラーの異変 其の一

サイドミラーの見た目が少し変わりました。それがこちら。

運転席側のミラーですが、左下にマークがあるのがお分かりでしょうか。見づらくてすみません。

助手席側です。

このマークですが、マイナーチェンジ後に追加されたものです。どのような時に機能するのかというと、

隣の車線に車がいると点灯します。

2車線以上の道路などで後ろから車が接近している時に点灯します。

点灯するだけです。

最初、機能しているのか、ほぼ気付きませんでした笑。気付いたのが、車線変更しようとした時に、近くに車がいて、ピッピッと音が鳴った時です。当然、その車の存在は知っていたのですが、そこで、新しい機能に気付きました。

全方位の安全性向上という宣伝がされていたのを知っていたのですが、このことでした。

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/performance_safety/nim_side.html#intelligentLiBsi

正直、あんまりいらないかと。というか、マークが小さく、あまり見えない。私が、まだ若いうちは必要ない機能かと思います。

ただ、スカイラインのようなプロパイロット2.0を搭載するためには必要な機能だろうし、そのためのものだと思っています。

サイドミラーの異変 其の二

2つ目の異変ですが、エンジンを切った後に起こりました。普段私は、車庫入れをした後にサイドミラーを閉じてから降車します。いつものルーティンですがたまに忘れることもあり、その時に発見しました!

サイドミラーを閉じていないのに、降車してからキーをロックすると、サイドミラーが閉じたのです!

ウィーン、という音に驚かされました。そんな機能が付いているなんて、知らされていなかったし、どうやって付いたのかもわかりません。でも、嬉しい機能なのでありがたく使わせてもらっています。

知り合いの車でそのような機能がついているのをみたことがあります。今の車では結構ついている機能なのでしょうか?

にほんブログ村(よければクリックをお願いします。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

出世欲がほとんど無い、平凡なアラサー男。 ここ数年で新築の家を購入。訳あって、新型セレナC27を購入。 その他諸々、生活が大きく変ったことをきっかけにブログを開設。