視界が明るい!LEDヘッドランプ/新型セレナ

こんにちは、月並男です。この度、ヘッドランプがLEDになりました。

LED?ハロゲン?

旧セレナでは、ヘッドランプがハロゲンでした。ハロゲンはこれまでの車で大体使われていたものです。夜、ライトを付けて黄色がかった光が出ていたらハロゲンです。もし、白色のライトだったら、LEDかHIDというものです。すこし、ランプについて紹介します。

ハロゲンランプ

ハロゲンランプは、豆電球と同じようにフィラメントに電流を流して発光させているものです。長持ちさせるために電球内にハロゲンガスを入れているためハロゲンランプと言われているようです。

他のものに比べて安価で、発熱するので雪が降る寒冷地で活躍するそうです。ただ、他のものに比べて暗いという欠点があります。

HIDランプ

あまり聞かない名前で、私も最近まで知りませんでした。旧セレナがハロゲンで暗かったので、調べていたら出てきた名前です。

これは、ハロゲンと違い放電を起こして発光させているものです。

フィラメントを使っていないので寿命が長いこと、ハロゲンよりも明るいことがメリットです。しかし、スイッチを入れてから点灯するまでに若干時間がかかるそうです。

LEDランプ

LEDは、皆さんご存知の通りです。自動車用のものです。

寿命が長く(10年以上!)、消費電力が少ないです。また、明るさもとても明るいです。しかし、値段が高めなことがデメリットです。

それぞれ一長一短があり、選択する必要があるのですが、Gグレードでは標準装備でした!

見た目がカッコいい!

HIDランプになり、1番最初に感じた事は、カッコよさです!

フォグランプもLEDです!

近くで見ると、

うまく撮れずすみません、

後ろもカッコよくなりました。

明るさも申し分なし!

実際に夜付けてみましたが、とても明るく、視界がはっきりしました。

特に違いがわかる瞬間が雨が降っている時です。以前だと、雨が降っているとライトがついているのかわからないほどで、前の車の反射を見て、確認していました。道路の白線も見えない時があり、不安になることもありました。しかし、LEDになってからは、十分な明るさでついている事がはっきりとわかりますし、道路の白線などがしっかり見えるので驚きました。

今回は、標準オプションで純正のものがついていたので選択の余地はありませんでしたが、カーショップでは様々な種類の物があるようですね。明るさや光の色も選べるようです。たまに青色のランプを付けている車を見ますね。明るすぎたり、色が青すぎるなど、攻めすぎると車検を通らなくなるそうですが、いつか試してみたいですね。

にほんブログ村(よければクリックをお願いします。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

出世欲がほとんど無い、平凡なアラサー男。 ここ数年で新築の家を購入。訳あって、新型セレナC27を購入。 その他諸々、生活が大きく変ったことをきっかけにブログを開設。