NissanConnect アプリでドアロックをしてみた!/新型セレナ

こんにちは、月並男です。NissanConnectの記事を以前書きました。

Nissan Connectサービス?/新型セレナ

NissanConnectサービスの詳細(ナビサービス)/新型セレナ

NissanConnectサービスの詳細(アプリサービス)/新型セレナ

実際にアプリをダウンロードして、ドアロックができるのか試してみました。

アプリのダウンロード

私はiPhoneを使っているので、AppStoreでアプリをダウンロードしました。いくつか種類があるようで、LEAF用のアプリなどがありました。私がダウンロードしたのは、これです。

こちらはスカイライン用のアプリです。

説明をよく見ると、対応車種が書いてあるので確認をしました。

アプリを開くと、

ダウンロードを終え、アプリを開くと以下の画面が出てきました。

先日、登録したIDとパスワードを入れてみても、入れない。

何度試してみても入れないので、ガイドブックを見ると、ナビでの設定が必要とのこと。

ナビでの設定

車に移動し、ナビを操作。メニュー画面を開き、左下のNissanConnectサービスボタンを押す。(初めて!)

するとこのような画面が開くので、

ユーザー情報を選択すると、ユーザーIDとパスワードを入力する画面が。以前登録したものを入力するとセンターと通信し、登録完了!

もう一度スマホのアプリを開き、ユーザーIDとパスワードを入力すると、認証完了!4桁のPINコードを設定した後、このような画面になりました。

リモートドア!!

これが一番やってみたかった機能です!!ドアロックのし忘れをした時に、離れたところからロックができると言うスグレモノ!!スマートキーでロックすればいいじゃん、という声もありますが、私は、キーをキーケースにしまっているのでいちいち出すのが面倒くさいのです。スマホでロックできるならぜひ使いたいものです。

というのも、息子を後ろの席に乗せる時、スライドドアを使用します。降車時にスライドドアのボタンを押し、自動で閉まるのですが、それが完全に閉まらないと車のロックがかけられないのです。もし、運転席や助手席のドアノブについているボタンを押してロックをしますが、早めにロックをしてしまうと「ピピピピッ」と怒られてしまうのです。雨の日には濡れながらスライドドアが閉まるのを待ちます。

この機能が使えれば、雨が降っていても、息子を下ろしてボタンを押し、屋根下までダッシュすることができます。

実際に使ってみた!

エンジンを切り、ドアを閉め、スマホを開き、アプリでドアロック。

通信中でしばらく待っていると、

エラーの表示…

何度やっても同じ結果。今度の土曜に1ヶ月点検があるので、聞いてみます。また、利用できたら報告します。残念な結果で申し訳ないです。

にほんブログ村(よければクリックをお願いします。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

出世欲がほとんど無い、平凡なアラサー男。 ここ数年で新築の家を購入。訳あって、新型セレナC27を購入。 その他諸々、生活が大きく変ったことをきっかけにブログを開設。