こんにちは。月並男です。
先日、スタッドレスタイヤについて調べている中で、ある情報を入手しました。以前から知ってはいたものの、いつ発売されるのかは未定でした。
NISSAN SERENA e-POWER
ついに、発表されました!!来年の春に発売されるようです。セレナを購入するときに、ディーラーの担当者から、聞いていました。できればこちらの方が欲しかったのです。

現在のセレナとの違い
NISSAN SERENA e-POWER とある通り、あの「e-POWER」がセレナに搭載されるのです!!現在では、ノートのみに搭載されており、セレナが第2段だそうです。
e-POWER
e-POWERとは何なのか。簡単に説明すると、電気自動車とガソリン車のハイブリッドと行ったところでしょうか。
①電気自動車
電気自動車で有名なのが、日産の「LEAF」です。

この自動車は完全に電気で動きます。リチウムイオンバッテリーが搭載され、そこに充電をして、モーターを動かします。セレナを購入する前に、代車として乗ったことがあるのですが、このモーターが本当にすごかった!アクセルを踏めば踏んだだけ前に進む!しかも音が全くしない!あの感動は今でも忘れられません。調べると2Lターボエンジンに匹敵するパワーがあるそうです。環境に優しいということもあり、2台目はリーフでもいいかと今でも思っています。
ただ、この電気自動車にも欠点があります。一つ目が航続距離の短さです。最近、新型リーフが発売されましたが、その航続距離が400kmだそうです。これだけ聞くと、普通のガソリン車と変わらないと思いますが、登り坂を登っている時や、高速道路で100km/h以上出すと、バッテリーの消耗が早くなります。また、エアコンなどの電力の供給も同じバッテリーから行うので、これも消耗を早くします。そのような事も鑑みると200〜300kmの航続距離になりそうです。(従来のリーフに比べたらかなり改善されたと思います。)
もう一点が、充電です。リーフを購入すると家に充電器を設置し、そこで充電を行います。(今年の3月の時点で無料で設置してくれるという話でした。)使い方としては、半日リーフを運転し、帰ってきたら夜間充電をする、という感じでしょうか。フル充電するのに6〜8時間かかると聞きました。また、別の方法としては、日産のディーラーに持っていくと「急速充電」ができ、約30分で充電が終了します。代車で使っていた時は、仕事が終わってからディーラーに行き充電をしていました。無料です。また、最近ではスーパーなどさまざまな場所で充電ができるようになってきました。これらの方法で充電ができるのですが、旅行等に行くときに、充電が切れそうになったとき、どこで充電をするのかが問題になります。ガソリン車であればガソリンスタンドは全国各地にあるのでそう困りません。また、充電にも時間がかかります。貴重な時間を充電にとられてしまうのはすこし残念なところですね。
②ガソリン車
ガソリン車の説明はいいですね。ガソリンでエンジンを動かし、タイヤを回す方法ですね。余計な動力は充電にまわして、次の加速時にモーターでアシストするハイブリッド車なども出ています。先の電気自動車と違い、長い航続距離とどこでも給油できる安心感がありますね。ただし、環境には優しくはありません。
③e-POWER
そして、今回のe-POWER。電気自動車の良いところと、ガソリン車の良いところを合体させたという感じでしょうか。新型のノートには、電気で動くモーターとガソリンで動く小型のエンジンが搭載されています。動力を得る仕組みは、①ガソリンで小型のエンジンを動かし、発電をする。②発電した電気を小型のバッテリーにためる。③その電気を利用しモーターを動かす。という流れです。

車を動かすためにはモーターを使います。リーフに搭載されているモーターと変わらないと聞いたので、静かで力強い走りが期待できます。また、ガソリンによって電気を確保するので、充電に関するデメリットがなくなります。そして驚異の燃費が新型ノートで 34〜37km/L (カタログ燃費)です。実燃費としては、20kmの方から30前後まで保っている方もいるそうです。それがセレナに搭載されたらと思うとワクワクが止まりません。ちなみに現在の私のセレナの平均燃費は9.4km/Lです爆
今後の日産の動向に期待!
現在持っているセレナは、日産の残価設定クレジットで3年契約をしています。3年後にセレナの残価で新型の購入もできなくはないな、と密かに考えています。今後の日産の動向にも期待しています。
こんにちわ。e-POWER、私も気になっていてディーラーに行った際に
担当さんに聞いてみました。
その担当さんはあまり良い反応ではなかったです。
理由としては、
7人乗りしかないこと、値段が高いこと、静穏性は望めないであろうということ、
燃費もあまり期待はできないということでした。
まぁガソリンの方をさくっと売りたいからe-POWERまで待たせず買わせようって
魂胆なのかもしれませんが・・・。
でも、やはり気になってしまいますよね。
ジョルカブさん、コメントありがとうございます。
私は、以前乗ったことのあるリーフに一目惚れし、それと同じモーターが付いているというところに期待をしていました。たしかに、リーフよりも車体が大きく、(リーフは電池がかなり重いそうですが)同じような走りができるかどうかは疑問ですよね。
ディーラーさんも年末にかけて大変なのでしょうか笑。新型のノートで擬似体験するのも一つの手でしょうね。
来年の春がきたら、わがまま言って乗せてもらいましょう!