こんにちは、月並男です。
iPad Proを手にしてから、毎日が楽しい月並男です。
ストレージ…
以前、記事にも載せましたが、私のiPad Proはビビった結果、64GBのストレージしかありません。 以前のiPhone5sが64GBで、どれだけ写真を撮っても、全く問題がなかったのですが、今回iPad Proを購入し、さまざまな使い方にチャレンジする上で、ストレージの節約をしていくことにしました。
prime photos
ストレージの節約についてインターネットで調べていると、「prime photos」というサービスにたどり着きました。

prime photosとは、「プライム会員向けの無制限のフォトストレージ」とのこと。
プライム会員
プライム会員とは、Amazonで、年間プランだと3900円もしくは月間プランで400円を支払うことで、お急ぎ便無料などのさまざまなサービスを受けられる会員のことです。
私は以前からプライム会員であったので、問題なく使用することができました。というか、いつのまにか会員になっていたというのが正しいのかもしれません笑。無料体験期間が過ぎ、そのまま継続して契約をしてしまったのだと思います。まあ、今は後悔していないので良しとします。
無制限のフォトストレージ
このフレーズに驚きました。そして助かりました。prime photosはスマホやタブレットで撮った写真をフォトストレージに保存ができます。しかも無制限!さらに、画質がそのまま保存されるとのこと。ほかのストレージだと画質を下げて保存するそうなのですが、こちらはそのままです。
利用方法(プライム会員の方)
①prime photosをダウンロードする。
②登録してあるAmazonのIDとパスワードを入力する。
以上。
これだけで、保存してある写真データがフォトストレージに自動的にアップロードされます。スマホ、タブレットに保存してあるデータを消しても、prime photosを開けば見ることができます。
こんな機能も
prime photosを開くと、1番上に「この日の思い出」と出てきます。これはアプリを開いた日にちと同じ日にちに撮った過去の写真が表示されます。赤ちゃんの時の息子の写真が表示され、少しほっこりします。

また、ビデオやpdfなどのファイルも10GBまでは保存をすることができます。写真やビデオなど現在全てのストレージをあわせると4.27GB保存してあります。使い始めでこの量なので、今後どんどん膨れ上がることだと思います。
prime photosありがとう。Amazonありがとう!!
コメントを残す