こんにちは、月並男です。雨の日のセレナについて、コーティングの状態を簡単に紹介します。
ボンネットは‥
ボンネットの様子がこちらです。

水の粒になっていて、弾いています。しばらくすると流れていきます。ただ、未施工の場合との違いが少しわかりづらいかな…。
スライドドアの部分です。

こちらはかなり水が落ちていることがわかります。エアロの部分に水滴が残っているのが気になりますが、コーティングの実力がよくわかります。
走らせてみた
少し車を走らせてからの様子をとってみました。
まずはボンネット

先ほどのものとは全然違います。大きな水滴がほとんど残っていません。
次にスライドドア。

こちらは、先程と変わらないです。
コーティングの実力は…
雨の日のセレナを見ていて、コーティングの実力は、あると思います。ただ、水滴がつるつる流れていくというよりかは、あまり残らないという印象です。
これから先、水シミ(ウォータースポット)がどれだけつくのかが気になるところです。旧セレナは、屋根からどんどん水シミがついていった印象があります。
以前紹介したお手入れの方法で、雨が降ったら拭き上げをしたり、定期的なお手入れをしたりするように書いてありました。正直、雨が降るごとに拭き上げをすることは難しいです。。
定期的なお手入れをすることで、どれだけ汚れを落とせるのか、汚れが付かないのか、気を付けながら報告をしていきます。

コメントを残す